クラッチ蹴り



クラッチ蹴り

ドリフト教習所 上級編 クラッチ蹴り

クラッチ蹴りはドリフトに持ち込むテクニックで大変高度なワザです。アクセルを踏んだまま一度クラッチを切り回転数を上げて一気にクラッチをつないでドリフト状態にします。 車が停止しているとき、回転をあげて一気にクラッチをつなぐとホイルスピン状態になります。これを走りながら行うのがクラッチ蹴り。クラッチ動作は一瞬切って、即つなぐので、まるでクラッチを蹴っているように見えるのでクラッチ蹴りと呼ばれています。

コーナーに向かって走ります。注意が必要なのは今までは減速しながらリヤを滑らせました。クラッチ蹴りは加速しながらリヤを滑らせます。 最初のうちは速度が上がれば大変恐ろしいく感じると思います。それとコーナー進入時は回転数にまだ余裕がある状態にしてください。レッドゾーン付近でクラッチを蹴ってもレブるだけです。最悪エンジンにダメージを与えてしまいます。速めにシフトアップしておきましょう。

コーナー進入時、アクセル全開のままハンドルを切り、クラッチを一瞬切ってつなぎます。この動作を一度に行います。頭で考えて行うようでは間に合いません。体で覚えてください。 ハンドルを切る量が多ければ角度が一気につきます。ハンドルを切る速度も速ければ角度が一気につきます。ドリフトに持ち込むきっかけが、慣性ドリフトのように微妙ではないので、ハンドル操作がダイレクトに影響します。 クラッチを繋いだ瞬間、リヤは矢印の方向に向かって飛んでいきます。

ここからがクラッチ蹴りの醍醐味です。この時点でアクセルは抜いていません。踏みっぱなしです。そのままアクセルを踏んでコントロールしながらコーナーに進入していきます。ブレーキ操作はその後です。速度が速い場合、速めにブレーキ操作してください。アクセル全開でコーナーに進入できるのが快感です。 またクラッチ蹴りはハンドル操作のタイミングによってはスパっとリヤが出ます。一気に真横に向けて進入なんてことも慣れれば簡単にできます。GTウイングの影響もそこまで受けない(きっかけのときです)ので、ウイングを外す必要もありません。 ただ、ブレーキングドリフト等と違い、無理やり感があるのでミッションにダメージはあります。クラッチはツインプレートよりシングルのほうがミッションへの負担は少ないと思います。

クラッチ蹴りは最初はとても怖いテクニックです。できるようになれば特に気にならないのですが、やはり最初はなかなか勇気が必要です。そこでワンポイントとしてアドバイスをします。

まずいままでのテクニックを思い出して見ます。コーナーに近づいてクラッチを蹴るから怖いのです。アクセル全開はクラッチ蹴りの性質上仕方がありません。 では蹴るタイミングを少し手前にするのです。これでオーバースピードで突っ込む確立も低くなります。どれくらい手前かというと、普通にドリフトで進入したらとどきそうに無いくらいです。 また、恐怖が少なくなるくらいです。さらに最初はハンドルを切る量は少なくしてください。90度も切る必要はないでしょう。この状態でクラッチ蹴りで進入します。 リヤが出てカウンターを当て進入します。リヤのグリップが回復しないようにしてください。この状態ではまずコーナーまでとどきません。横に向いたらサイドブレーキで距離を調整します。 このように最初のうちは少し早めにリヤを出しサイドで調整しながらコーナーに進入します。これが余裕をもった走りです。 速度的には遅いのですが、サーキットに着いていきなり全開で走る人はほとんどいないと思います。私もこのようなテクニックで、タイヤが温まり、人間も温まるまで余裕を持って走ります。

Copyright (C) 2010 ドリフト教習所, All rights reserved.